会社情報

company

経営理念

Our mission

価値の詰まった社会を創る

Our vision

空間と時間の可能性を広げる
プラットフォームになる

テクノロジーの力で、地域コミュニティが持つ資産の潜在的な「価値」を活かし、社会に提供していくことで「無駄」のない「価値の詰まった」社会を創造していきます。

ロゴに込めた想い

社名の「SQUEEZE」という言葉には「…を詰め込む」という意味があります。世の中にある資産を活かし、もっと「価値」がぎゅっと詰まった会社を創っていきたいという思いを込めています。

ロゴデザインは5本のラインで構成され、左から右にかけてラインの色が濃く、隙間が狭くなっています。薄く、弱く、隙間だらけの状態から、濃く、力強く、隙間が詰まっている状態に移行していく。つまり「価値の詰まった状態」の会社にしていくことを表現しています。

代表メッセージ

「価値の詰まった社会」を
実現するために

生まれ育った北海道の地にある1軒の空き家を、海外から遠隔で民泊運営した原体験をきっかけに、「空いている空間や時間に価値を詰め込めるようなソリューションを提供したい」という想いでSQUEEZEを創業しました。

現在、SQUEEZEは自社ホテル運営やシステム開発・提供、宿泊業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)全般のコンサルティングにとどまらず、カンボジアからホテルオペレーションをグローバルに繋ぐことにも挑戦しています。

「テクノロジーとリアル」を掛け算できる強みを生かし、不動産活用や人材獲得などの課題に対し多角的にご支援ができる唯一無二のリーディングカンパニーを目指してまいります。

これからも創業から変わらぬ想いを胸に、様々な素晴らしいパートナー企業の皆さまと、業界の変革や新たな価値創造に取り組んでいく所存です。

代表取締役 CEO 舘林 真一

役員紹介

舘林 真一

代表取締役 CEO

東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。

東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。

丸野 卓也

取締役 CBO

大学卒業後、経営コンサルティング、人事コンサルティング企業を経てスタートアップの人事に転職。2011年7月人事部門の立上のためポケラボに入社、人事マネージャー、HR部長、コーポレート部長を担い、グリーに転籍。ゲーム事業のHRBPを兼務。2020年にSQUEEZEにジョイン。全社の採用、組織人事から海外子会社の運営推進までを幅広く担ったのち、DXソリューション事業部を管掌。2022年4月より取締役CBOに就任。

大学卒業後、経営コンサルティング、人事コンサルティング企業を経てスタートアップの人事に転職。2011年7月人事部門の立上のためポケラボに入社、人事マネージャー、HR部長、コーポレート部長を担い、グリーに転籍。ゲーム事業のHRBPを兼務。2020年にSQUEEZEにジョイン。全社の採用、組織人事から海外子会社の運営推進までを幅広く担ったのち、DXソリューション事業部を管掌。2022年4月より取締役CBOに就任。

関根 裕紀

執行役員 CIO

複数のスタートアップ、ベンチャー企業にて新規サービス開発やマネジメントを経験。2015年10月、株式会社SQUEEZEに参画。プロダクト開発および情報システム部門をリード。コミュニティ活動として、PyCon JP 2015 副座長、「Pythonもくもく会」の主催。共著書に『Pythonエンジニア養成読本(2015 技術評論社刊)』『Pythonエンジニアファーストブック(2017 技術評論社刊)』がある。

複数のスタートアップ、ベンチャー企業にて新規サービス開発やマネジメントを経験。2015年10月、株式会社SQUEEZEのCTOに就任。コミュニティ活動として、PyCon JP 2015 副座長、「Pythonもくもく会」の主催。共著書に『Pythonエンジニア養成読本(2015 技術評論社刊)』『Pythonエンジニアファーストブック(2017 技術評論社刊)』がある。

新井 正貴

執行役員 CTO

東京大学文学部を卒業後、アライドアーキテクツ株式会社に入社し、マーケティング支援のプロダクト開発に従事。2016年4に株式会社SQUEEZEに入社し、「suitebook」プラットフォームをはじめ、ブッキングエンジンやBI・経営管理ツール、外部パートナーとのOTA連携推進など、プロダクト開発全般を管轄。2024年7月に執行役員・CTOに就任。

東京大学文学部を卒業後、アライドアーキテクツ株式会社に入社し、マーケティング支援のプロダクト開発に従事。2016年4に株式会社SQUEEZEに入社し、「suitebook」プラットフォームをはじめ、ブッキングエンジンやBI・経営管理ツール、外部パートナーとのOTA連携推進など、プロダクト開発全般を管轄。2024年7月に執行役員・CTOに就任。

亀井 健志

執行役員 経営管理部長

立教大学卒業後、新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に入社。上場会社の監査に従事し、主に製造業やソフトウエア業の会社に従事。SQUEEZEでは経営管理部長として、経理や財務などを担当。2024年7月に執行役員に就任。

立教大学卒業後、新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に入社。上場会社の監査に従事し、主に製造業やソフトウエア業の会社に従事。SQUEEZEでは経営管理部長として、経理や財務などを担当。2024年7月に執行役員に就任。

安養寺 鉄彦

執行役員 経営企画室長

東京大学経済学部を卒業後、不動産、モバイルゲームのスタートアップで管理部門やIPO準備の責任者を務めたのち、グリー株式会社にて財務・投資・IRのマネージャーとして、M&Aやアライアンスを手掛ける。ContractS株式会社では事業責任者を経て代表取締役に就任。2024年9月に株式会社SQUEEZEに入社し、執行役員・経営企画室長に就任。

東京大学経済学部を卒業後、不動産、モバイルゲームのスタートアップで管理部門やIPO準備の責任者を務めたのち、グリー株式会社にて財務・投資・IRのマネージャーとして、M&Aやアライアンスを手掛ける。ContractS株式会社では事業責任者を経て代表取締役に就任。2024年9月に株式会社SQUEEZEに入社し、執行役員・経営企画室長に就任。

松尾 繁樹

監査役

公認会計士・税理士。2007年東京大学経済学部卒業、同年太陽ASG監査法人(現太陽有限責任監査法人)入社。税理士事務所勤務を経て2013年に独立。顧問・社外役員としてハンズオンでのバックオフィス構築支援や、内部統制の構築、リスク管理およびコンプライアンス遵守体制の構築に取り組む。当社においては創業時より税務顧問を務め、会計参与、非常勤監査役を歴任し、2024年常勤監査役に就任。

公認会計士・税理士。2007年東京大学経済学部卒業、同年太陽ASG監査法人(現太陽有限責任監査法人)入社。税理士事務所勤務を経て2013年に独立。顧問・社外役員としてハンズオンでのバックオフィス構築支援や、内部統制の構築、リスク管理およびコンプライアンス遵守体制の構築に取り組む。当社においては創業時より税務顧問を務め、会計参与、非常勤監査役を歴任し、2024年常勤監査役に就任。

本間 真彦

社外取締役 インキュベイトファンド 代表パートナー

慶應義塾大学卒業後、ジャフコの海外投資部門にて、シリコンバレーやイスラエルのIT企業への投資、JV設立、日本進出業務を行う。アクセンチュアのコーポレートデベロップメント及びベンチャーキャピタル部門に勤務。その後、三菱商事傘下のワークスキャピタルにてMonotaRO社等、創業投資からIPOを経験。2007年にベンチャーキャピタリストとして独立。ネット事業の創業投資に特化したファンド、コアピープルパートナーズを設立。8倍のファンドリターンを出す。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。国内投資に加えて、シリコンバレー、インド、及び東南アジアの海外ファンドの統括も行う。

原田 静織

社外監査役 株式会社ランドリーム 代表取締役

中国上海生まれ、1996年来日。青山学院大学卒業後、ソフトバンクBB株式会社、デル株式会社、トレンドマイクロ株式会社などのIT企業を中心にセールス、ビジネスデベロップメント、マーケティングなどのポジションを歴任。2013年トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 就任。2015年 インバウンドビジネスコンサルタントとして独立、株式会社ランドリームを設立。高速バス大手 WILLER株式会社 社外取締役。東証1部上場 株式会社ビジョン社外取締役。2020年 TOUCH GROUP株式会社を設立。

水野 貴明

技術顧問 Nexus Frontier Tech Ltd CTO

東京大学大学院を卒業後、ソフトウエア開発者として株式会社数理計画、株式会社はてな、バイドゥ株式会社を経て株式会社DeNAに入社。スマホ向けソーシャルゲーム開発に従事。同社ベトナム拠点のプロダクトディレクター、シンガポール拠点のTech Leadに勤めた後に、独立。2015年に拠点を再びシンガポールに移し、スタートアップを中心に開発、技術サポートなどを行う。また、Nexus Frontier Techに創業メンバーとして参画し、AI/ML Opsのプラットフォームを開発している。技術書の執筆、翻訳も行っており関わった書籍は20冊以上。

関口 健一

顧問弁護士 森・濱田松本法律事務所 パートナー

慶應義塾大学法学部法律学科及びコロンビア大学(LL.M)卒業。弁護士・ニューヨーク州弁護士。M&A、ベンチャー支援、一般企業法務を幅広く取扱う。Who’s Who Legal にて、2017年以降連続してM&A及びGovernance部門でleading individualsに選出されたほか、M&Aに関する著作・論文多数。

マネージメントチーム

  • 鈴木 洋介

    マーケティング部 部長

  • 森椙 愛子

    社長室

  • 野崎 あずさ

    人事戦略部 部長

  • 中田 聡喜

    デジタルオペレーション部 部長

会社概要

  • 社名

    株式会社SQUEEZE
  • 設立日

    2014年9月1日
  • 資本金
    (資本準備金を含む)

    468,426,300円
  • 東京オフィス

    〒150-0047
    東京都渋谷区神山町6-4 ARCHES KAMIYAMACHO 4F

情報セキュリティマネジメントシステム
「国際規格認証(ISMS認証)」の取得について

当社は、情報セキュリティマネジメントシステムの第三者認証基準である国際規格「ISO/IEC 27001:2022」および国内規格「JIS Q 27001:2023」の認証を取得しています。
認証スコープ: 東京オフィス(DXソリューション事業、スマートホテル事業)で取得 適用規格: ISO/IEC27001:2022, JIS Q27001:2023

カンボジア現地法人

2019年8月、カンボジア・プノンペンに現地法人としてSQUEEZE Asiaを設立し、クラウドコンシェルジュ事業をスタートしました。

SQUEEZE Asiaに在籍するリモートコンシェルジュおよび国内外の在宅ワーカーにより、オンライン上でお客様のチェックイン・アウトや予約受付、電話・メッセージ対応、お部屋の在庫管理、清掃業務管理等の幅広い業務サポートができる仕組みを構築しています。

View more

沿革

2024
  • 1月
  • 「Theatel札幌」が北海道初の国際スタートアップカンファレンス「Hokkaido Innovation Week」の会場に選出
  • 4月
  • 「Minn 上野入谷」「Minn 羽田エアポート」をリニューアルオープン
    株式会社ランドリーム代表取締役の原田静織氏が社外監査役に就任
2023
  • 2月
  • 運営施設として20棟目となる 「Minn 金沢」を開業
    東京建物株式会社との連携による「Minn 二条城」を開業
  • 3月
  • 「Minn 日本橋」「Minn かっぱ橋」を2棟同時オープン
    「tower eleven hotel(タワーイレブンホテル)/tower eleven onsen & sauna」の運営を開始
  • 4月
  • 北海道ボールパーク『Fビレッジ公式サイト』へ『suitebook予約エンジン』を導入
  • 5月
  • Suicaを活用したスマートホテル「ホテル B4T 赤羽」に「suitebook」が採用
  • 8月
  • 自社運営ホテルとして25、26棟目となる「Minn 祇園」「Minn 上野新御徒町」が開業
  • 10月
  • 京都で3棟目となる「Minn 三条」を開業
  • 11月
  • 京都で4棟目となる「Minn 清水五条」を開業
    カンボジアでエンジニア コミュニティイベント「Python Cambodia 2023」を開催
    「サウナシュラン 2023」でtower eleven onsen & sauna が特別賞を受賞
2022
  • 3月
  • 株式会社八芳園とフードデリバリーでの協業を開始
  • 4月
  • 取締役CBOに丸野卓也が就任
    昭和住宅株式会社と協業し「Minn 新大阪」を開業
  • 5月
  • スターツ関西株式会社と協業し「Minn 東梅田」を開業
  • 6月
  • 運営施設として13棟目となるプレミアムシリーズ「Minn 浅草」を開業
  • 7月
  • 「Minn 上野入谷」「Minn 秋葉原」「Minn 町屋」を連続開業
  • 8月
  • 「Minn 東上野」「Minn 葛西」「Minn 西葛西」を3棟同時オープン
    スマイルホテル等を運営する株式会社ホスピタリティオペレーションズとの連携を開始
  • 9月
  • Suicaスマートロックとsuitebookが連携する「B4T」ホテルプロジェクトを発表
  • 12月
  • 北海道においてブランド初出店となる「Minn 千歳」を開業
2021
  • 2月
  • スクラムベンチャーズ主宰のグローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に採択
  • 4月
  • 情報セキュリティマネジメントシステム「国際規格認証(ISMS認証)」を取得
  • 5月
  • 次世代型エンタメ・スマートホテル「シアテル羽田Ⅱ」を開業JR東日本スタートアップと資本業務提携を締結
  • 6月
  • パナソニック株式会社とホテルDXの共同実証実験を開始
  • 7月
  • 「suitebook」とスマートフォン決済サービス「TakeMe Pay」が連携開始
  • 8月
  • アスエネ株式会社と業務提携、運営施設にてCO2ゼロのクリーン電力調達を開始「suitebook」と鍵管理システム「Keycafe」が連携開始プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」を運営する株式会社VOREASとオフィシャルパートナー契約を締結
  • 11月
  • 「suitebook」と「TL-リンカーン」が連携開始
  • 12月
  • 「suitebook」、非対面でのチェックインを可能にする「checksmart」プラグインの提供を開始無人・多拠点立地の宿泊施設「SANU 2nd Home」を運営するSANUと協業ファイターズ スポーツ&エンターテイメントとの業務提携を発表
2020
  • 2月
  • クラウド清掃管理システム「ヤンクリ」と「suitebook」のシステム連携を開始
  • 3月
  • 法人向けにテレワークに対応したレジデンス型モバイルオフィス 「Minn モバイルオフィス」の提供を開始
  • 4月
  • 株式会社日本エスコンをはじめとする複数の企業から第三者割当増資により総額9億円の資金調達を実施「Minn 軽井沢(Minn Karuizawa)」をリニューアルオープン
  • 5月
  • 東京・蒲田にて長期滞在も可能なアパートメントホテル型施設「Minn 蒲田」を開業
  • 6月
  • ホテル「Minn」にて、駐在員の帰国時や海外赴任の延期に向けた法人支援プランを開始
    新型コロナウイルス感染拡大防止を狙った、新たな衛生基準を策定
  • 7月
  • 北海道・札幌にてシアター×ホテルをコンセプトとしたTheatelブランドの2号店 「シアテル札幌すすきの」を開業
  • 8月
  • 東京・上野にて和モダンなテイストが魅力的な「Minn 上野」を開業
  • 10月
  • 松月産業株式会社と「次世代型ホテルオペレーション」システムの開発に向けた基本合意書を締結
  • 11月
  • インキュベイトファンド代表パートナーの本間真彦氏が社外取締役に就任
    東日本旅客鉄道株式会社およびJR東日本スタートアップ株式会社との協業を発表
2019
  • 2月
  • 京王電鉄が所有する大田区蒲田の特区民泊マンション「KARIO KAMATA」の運営代行業務を受託
  • 3月
  • 楽天LIFULL STAYの運営する民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」と「suitebook」のシステム連携を開始京王不動産が所有する笹塚駅の中長期滞在者向け宿泊施設「KARIO SASAZUKA TERRACE」の運営代行業務を受託
  • 4月
  • 大阪・大淀中にてMinn your second home 4号店となる「Minn 北大阪」を開業
    大阪・福島にてMinn your second home 5号店となる「Minn 北梅田」を開業
  • 6月
  • 大阪・恵美須にてシアターxホテルをコンセプトとしたTheatelブランド2号店、Theatel Osaka Ebisu(シアテル大阪えびす)を開業
  • 8月
  • カンボジアでクラウドコンシェルジュ事業を展開するSQUEEZE ASIA CO., LTD.を設立
  • 10月
  • Wi-Fi接続型スマートロック「RemoteLOCK」、ネットワーク対応の電子錠「L!NKEY」と「suitebook」のシステム連携を開始
2018
  • 2月
  • 楽天コミュニケーションズと 宿泊事業者向け民泊運営支援サービス「あんしんステイIoT」を提供開始
    福岡県・福岡市「膳・お宿 西亭」の宿泊施設運営サポート開始
  • 3月
  • 沖縄県・恩納村「UMITO NAKAMA」の宿泊施設運営サポート開始住宅宿泊事業法届出代行サービス開始ケネディクス株式会社と資本業務提携を締結し、第三者割当増資により総額約8億円の資金調達を実施
  • 9月
  • 東京・羽田にてシアターxホテルをコンセプトとしたTheatel Haneda (シアテル羽田)を開業
  • 10月
  • 大阪・難波にてMinn your second home 2号店となる「Minn 難波」を開業
  • 12月
  • 大阪・松屋町にてMinn your second home 3号店となる「Minn 東心斎橋」を開業
2017
  • 2月
  • 北海道・美瑛町の宿泊施設運営サポート開始
  • 3月
  • 事業拡大のためオフィス移転
  • 4月
  • 物件の短期貸しを一元管理できるクラウドツール「suitebook」をローンチ
  • 9月
  • 大阪・十三にてMinn your second home開業
  • 10月
  • 新たな働き方と暮らし方を提供する複合施設「PORTAL Apartment & Art POINT」と事業提携
  • 12月
  • スター・マイカ、イタンジと共同し、igloohomeスマートキーボックスを活用した不動産自動内見ソリューションの運用を開始
2016
  • 2月
  • 株式会社ディア・ライフと宿泊型マンション開発に向け業務提携
  • 5月
  • ベンチャーキャピタル事業会社、個人投資家から約4.2億円の資金調達を実施
  • 7月
  • 「クラスベッソ西軽井沢」運営開始
  • 8月
  • 主婦向けクラウドソーシング「シュフティ」と業務提携
    駐車場シェアリングサービス「akippa」と業務提携
  • 9月
  • Airbnb公式パートナーigloohomeと業務提携、日本初AirbnbとAPI連携したスマートキーボックスの国内独占販売権を取得
2015
  • 2月
  • 外国人旅行者向け、日本の旅行情報サイト「TRIPALS」をローンチ
    民泊ホストのための情報サイト「minpaku」をローンチ
  • 3月
  • 「mister suite」のダッシュボード(プラットフォーム)をローンチ
  • 4月
  • 京都・シンガポール・フィリピンでの運用サポート開始
  • 8月
  • 都市開発プロジェクト「HIVE TOKYO」運営サポート開始
  • 9月
  • 法人向け運用管理ソフトウェア「Voyage」のサービス提供を正式ローンチ
  • 10月
  • 高級レストラン予約決済「ポケットコンシェルジュ」と業務提携
  • 11月
  • 大阪での運用サポート開始
  • 12月
  • マンスリープロジェクト「ART COCOON TOKYO」運用サポート開始
    民泊ホストのためのモバイルWiFiルーターレンタルサービス「Minpaku GO WiMAX 2+ モバイルレンタル」提供開始事業拡大のためオフィス移転
2014
  • 9月
  • 株式会社 SQUEEZE を設立
  • 10月
  • ベンチャーキャピタルから第三者割当増資にて1億円の資金調達を実施
  • 11月
  • ホームシェア(民泊)のトータルサポート「mister suite」を開始