会社情報

company

役員紹介

  • 舘林 真一の写真

    舘林 真一

    代表取締役 CEO

     

  • 丸野 卓也の写真

    丸野 卓也

    取締役 CBO

     

  • 安養寺 鉄彦の写真

    安養寺 鉄彦

    取締役 CFO

     

  • 新井 正貴の写真

    新井 正貴

    執行役員 CTO

     

  • 渡部 謙太郎の写真

    渡部 謙太郎

    執行役員 CMO

     

  • 中川 智博の写真

    中川 智博

    執行役員 事業開発部長

     

  • 松尾 繁樹の写真

    松尾 繁樹

    監査役

     

外部役員

  • 原田 静織

    社外取締役 株式会社ランドリーム 代表取締役

     

  • 佐々木 翔平

    社外監査役

     

  • 関口 健一

    社外監査役 森・濱田松本法律事務所 パートナー

     

  • 水野 貴明

    技術顧問 Nexus Frontier Tech Ltd CTO

     

会社概要

  • 社名

    株式会社SQUEEZE

  • 代表者

    舘林 真一

  • 所在地

    本店〒061-1133
    北海道北広島市栄町1丁目52番
    東京オフィス〒150-0047
    東京都渋谷区神山町6-4
    ARCHES KAMIYAMACHO
    4F
  • 設立日

    2014年9月1日

  • 資本金

    100,000,000円

  • 取得認証

    ISOIEC27001:2022
    JISQ27001:2023

グループ会社

2019年8月、カンボジア・プノンペンに現地法人としてSQUEEZE
Asiaを設立し、クラウドコンシェルジュ事業をスタートしました。

SQUEEZE
Asiaに在籍するリモートコンシェルジュおよび国内外の在宅ワーカーにより、オンライン上でお客様のチェックイン・アウトや予約受付、電話・メッセージ対応、お部屋の在庫管理、清掃業務管理等の幅広い業務サポートができる仕組みを構築しています。

View more

SQUEEZE 商事

地域の魅力を宿泊体験に詰め込み、ホテルを通じて新しい価値を届けることを目指しています。自社ホテルだけでなく、幅広いホテルへの商品提供を行い、地域と旅行者をつなぐ架け橋に。さらにライフスタイルブランドを立ち上げ、日本の文化や魅力を洗練された形で世界へ発信し、持続的に地域価値を広げていきます。

SQUEEZE Halo

「一隅を照らす光」という理念のもと、ホテル運営を支える人財・清掃事業を展開しています。海外からの人財も積極的に活用し、多様なバックグラウンドを持つグローバルクルーが現場を支援。細部にまで行き届いた清掃サービスと人財サポートで、安心と快適を提供します。ラストワンマイルまで価値を届け、地域社会とお客様に寄り添い続けます。

アクセス

取得認証

取得認証のロゴ

当社は、情報セキュリティマネジメントシステムの第三者認証基準である国際規格「ISO/IEC 27001:2022」および国内規格「JIS
Q 27001:2023」の認証を取得しています。

認証スコープ:
東京オフィス(DXソリューション事業、スマートホテル事業)で取得 適用規格:ISO/IEC27001:2022, JIS
Q27001:2023

沿革

2025
  • 1月
  • ZENSHIN CONNECT社とのパートナーシップ連携
  • 3月
  • 「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」を3月28日にグランドオープン
    北海道初となる「Suicaスマートロック」を同ホテルで導入
    京都でアパートメントホテルを連続開業(3/28:Minn 烏丸五条 京都 Station North、4/4:Minn 祇園鴨川)
    本店所在地を北海道・北広島市へ移転
  • 4月
  • 「Minn 北広島 Station East」開業
    「Minn 札幌大通 西18 Station」開業
    取締役CFOに安養寺鉄彦、執行役員CMOに渡部謙太郎が就任
  • 6月
  • ヴィラ型施設「Minn house Niseko Hirafu」開業
  • 7月
  • 霞ヶ関キャピタルグループのホテルブランド「FAV LUX 札幌すすきの」運営参画、7/1開業
    北海道北広島市と包括連携協定を締結
    東京・日本橋に「Minn 日本橋水天宮前」開業
  • 8月
  • ミナシアグループ(ホテルウイングインターナショナル)約40施設に「suitebook」を一斉導入
  • 9月
  • 霞ヶ関キャピタル運営ホテルの3施設目(BASE LAYER HOTEL名古屋錦、edit x seven 富士御殿場)に「suitebook」導入
    モバイルSuica対応「suitebook KIOSK」を発表
2024
  • 1月
  • 「Theatel札幌」が北海道初の国際スタートアップカンファレンス「Hokkaido Innovation
    Week」の会場に選出
  • 4月
  • 「Minn 上野入谷」「Minn
    羽田エアポート」をリニューアルオープン
    株式会社ランドリーム代表取締役の原田静織氏が社外監査役に就任
  • 10月
  • 京都に5棟目となる「Minn 四条大宮」を開業
  • 11月
  • 大阪で5棟目となる「Minn 梅田中崎町」を開業
    「STATION Ai」最上階に次世代スマートホテル「Minn
    STATION Ai
    Nagoya」を開業
    ニッポン新事業創出大賞アントレプレナー部門にて特別賞を受賞
    自社運営ホテルとして31、32棟目となる「Minn
    浅草蔵前 Station」「Minn 浅草蔵前 North」を開業
2023
  • 2月
  • 運営施設として20棟目となる 「Minn 金沢」を開業
    東京建物株式会社との連携による「Minn二条城」を開業
  • 3月
  • 「Minn日本橋」「Minnかっぱ橋」を2棟同時オープン
    「tower eleven hotel(タワーイレブンホテル)/tower eleven onsen &
    sauna」の運営を開始
  • 4月
  • 北海道ボールパーク『Fビレッジ公式サイト』へ『suitebook予約エンジン』を導入
  • 5月
  • Suicaを活用したスマートホテル「ホテル B4T 赤羽」に「suitebook」が採用
  • 8月
  • 自社運営ホテルとして25、26棟目となる「Minn祇園」「Minn上野新御徒町」が開業
  • 10月
  • 京都で3棟目となる「Minn 三条」を開業
  • 11月
  • 京都で4棟目となる「Minn清水五条」を開業
    カンボジアでエンジニア コミュニティイベント「Python Cambodia
    2023」を開催
    「サウナシュラン 2023」でtower eleven onsen & sauna が特別賞を受賞
2022
  • 3月
  • 株式会社八芳園とフードデリバリーでの協業を開始
  • 4月
  • 取締役CBOに丸野卓也が就任
    昭和住宅株式会社と協業し「Minn新大阪」を開業
  • 5月
  • スターツ関西株式会社と協業し「Minn東梅田」を開業
  • 6月
  • 運営施設として13棟目となるプレミアムシリーズ「Minn浅草」を開業
  • 7月
  • 「Minn上野入谷」「Minn秋葉原」「Minn町屋」を連続開業
  • 8月
  • 「Minn東上野」「Minn葛西」「Minn西葛西」を3棟同時オープン
    スマイルホテル等を運営する株式会社ホスピタリティオペレーションズとの連携を開始
  • 9月
  • Suicaスマートロックとsuitebookが連携する「B4T」ホテルプロジェクトを発表
  • 12月
  • 北海道においてブランド初出店となる「Minn 千歳」を開業
2021
  • 2月
  • スクラムベンチャーズ主宰のグローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に採択
  • 4月
  • 情報セキュリティマネジメントシステム「国際規格認証(ISMS認証)」を取得
  • 5月
  • 次世代型エンタメ・スマートホテル「シアテル羽田Ⅱ」を開業JR東日本スタートアップと資本業務提携を締結
  • 6月
  • パナソニック株式会社とホテルDXの共同実証実験を開始
  • 7月
  • 「suitebook」とスマートフォン決済サービス「TakeMe Pay」が連携開始
  • 8月
  • アスエネ株式会社と業務提携、運営施設にてCO2ゼロのクリーン電力調達を開始「suitebook」と鍵管理システム「Keycafe」が連携開始プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」を運営する株式会社VOREASとオフィシャルパートナー契約を締結
  • 11月
  • 「suitebook」と「TL-リンカーン」が連携開始
  • 12月
  • 「suitebook」、非対面でのチェックインを可能にする「checksmart」プラグインの提供を開始無人・多拠点立地の宿泊施設「SANU
    2nd Home」を運営するSANUと協業ファイターズ
    スポーツ&エンターテイメントとの業務提携を発表
2020
  • 2月
  • クラウド清掃管理システム「ヤンクリ」と「suitebook」のシステム連携を開始
  • 3月
  • 法人向けにテレワークに対応したレジデンス型モバイルオフィス 「Minn
    モバイルオフィス」の提供を開始
  • 4月
  • 株式会社日本エスコンをはじめとする複数の企業から第三者割当増資により総額9億円の資金調達を実施「Minn軽井沢(Minn
    Karuizawa)」をリニューアルオープン
  • 5月
  • 東京・蒲田にて長期滞在も可能なアパートメントホテル型施設「Minn蒲田」を開業
  • 6月
  • ホテル「Minn」にて、駐在員の帰国時や海外赴任の延期に向けた法人支援プランを開始
    新型コロナウイルス感染拡大防止を狙った、新たな衛生基準を策定
  • 7月
  • 北海道・札幌にてシアター×ホテルをコンセプトとしたTheatelブランドの2号店
    「シアテル札幌すすきの」を開業
  • 8月
  • 東京・上野にて和モダンなテイストが魅力的な「Minn上野」を開業
  • 10月
  • 松月産業株式会社と「次世代型ホテルオペレーション」システムの開発に向けた基本合意書を締結
  • 11月
  • インキュベイトファンド代表パートナーの本間真彦氏が社外取締役に就任
    東日本旅客鉄道株式会社およびJR東日本スタートアップ株式会社との協業を発表
2019
  • 2月
  • 京王電鉄が所有する大田区蒲田の特区民泊マンション「KARIO
    KAMATA」の運営代行業務を受託
  • 3月
  • 楽天LIFULL STAYの運営する民泊・宿泊予約サイト「Vacation
    STAY」と「suitebook」のシステム連携を開始京王不動産が所有する笹塚駅の中長期滞在者向け宿泊施設「KARIO
    SASAZUKA TERRACE」の運営代行業務を受託
  • 4月
  • 大阪・大淀中にてMinn your second home 4号店となるMinn北大阪を開業
    大阪・福島にてMinn your second home 5号店となるMinn北梅田を開業
  • 6月
  • 大阪・恵美須にてシアターxホテルをコンセプトとしたTheatelブランド2号店、Theatel
    Osaka Ebisu(シアテル大阪えびす)を開業
  • 8月
  • カンボジアでクラウドコンシェルジュ事業を展開するSQUEEZE ASIA CO.,
    LTD.を設立
  • 10月
  • Wi-Fi接続型スマートロック「RemoteLOCK」、ネットワーク対応の電子錠「L!NKEY」と「suitebook」のシステム連携を開始
2018
  • 2月
  • 楽天コミュニケーションズと
    宿泊事業者向け民泊運営支援サービス「あんしんステイIoT」を提供開始
    福岡県・福岡市「膳・お宿 西亭」の宿泊施設運営サポート開始
  • 3月
  • 沖縄県・恩納村「UMITO
    NAKAMA」の宿泊施設運営サポート開始住宅宿泊事業法届出代行サービス開始ケネディクス株式会社と資本業務提携を締結し、第三者割当増資により総額約8億円の資金調達を実施
  • 9月
  • 東京・羽田にてシアターxホテルをコンセプトとしたTheatel Haneda
    (シアテル羽田)を開業
  • 10月
  • 大阪・難波にてMinn your second home 2号店となるMinn 難波を開業
  • 12月
  • 大阪・松屋町にてMinn your second home 3号店となるMinn 東心斎橋を開業
2017
  • 2月
  • 北海道・美瑛町の宿泊施設運営サポート開始
  • 3月
  • 事業拡大のためオフィス移転
  • 4月
  • 物件の短期貸しを一元管理できるクラウドツール「suitebook」をローンチ
  • 9月
  • 大阪・十三にてMinn your second home開業
  • 10月
  • 新たな働き方と暮らし方を提供する複合施設「PORTAL Apartment & Art
    POINT」と事業提携
  • 12月
  • スター・マイカ、イタンジと共同し、igloohomeスマートキーボックスを活用した不動産自動内見ソリューションの運用を開始
2016
  • 2月
  • 株式会社ディア・ライフと宿泊型マンション開発に向け業務提携
  • 5月
  • ベンチャーキャピタル事業会社、個人投資家から約4.2億円の資金調達を実施
  • 7月
  • 「クラスベッソ西軽井沢」運営開始
  • 8月
  • 主婦向けクラウドソーシング「シュフティ」と業務提携
    駐車場シェアリングサービス「akippa」と業務提携
  • 9月
  • Airbnb公式パートナーigloohomeと業務提携、日本初AirbnbとAPI連携したスマートキーボックスの国内独占販売権を取得
2015
  • 2月
  • 外国人旅行者向け、日本の旅行情報サイト「TRIPALS」をローンチ
    民泊ホストのための情報サイト「minpaku」をローンチ
  • 3月
  • 「mister suite」のダッシュボード(プラットフォーム)をローンチ
  • 4月
  • 京都・シンガポール・フィリピンでの運用サポート開始
  • 8月
  • 都市開発プロジェクト「HIVE TOKYO」運営サポート開始
  • 9月
  • 法人向け運用管理ソフトウェア「Voyage」のサービス提供を正式ローンチ
  • 10月
  • 高級レストラン予約決済「ポケットコンシェルジュ」と業務提携
  • 11月
  • 大阪での運用サポート開始
  • 12月
  • マンスリープロジェクト「ART COCOON TOKYO」運用サポート開始
    民泊ホストのためのモバイルWiFiルーターレンタルサービス「Minpaku GO WiMAX
    2+ モバイルレンタル」提供開始事業拡大のためオフィス移転
2014
  • 9月
  • 株式会社 SQUEEZE を設立
  • 10月
  • ベンチャーキャピタルから第三者割当増資にて1億円の資金調達を実施
  • 11月
  • ホームシェア(民泊)のトータルサポート「mister suite」を開始