サービス
ホテル業界の新しいDXソリューション
ニュー・ノーマルで求められる非対面・非接触
損益分岐点の低い省人化オペレーション
ノウハウをワンストップで
クラウド宿泊運営システム
suitebook
ホテルオペレーターの方
宿泊施設を開業される方
向け
ホテル運営責任者様、経営者様、
こんなお悩みありませんか。
- PMSは初期導入費用がとても高い。初期費用を抑えたい。
- リモートや遠隔地からでもホテル状況を把握したい。各施設の成績をリアルタイムで確認したい。
- 省人化したまま拡大したい。市場が回復した時も今の人員数で運営したい。
- ルーティン作業のようなノンコア業務を軽減して、スタッフの時間をマーケティングなどに充てたい。
そんなお悩みをすべて解決!
suitebookは、
省人化オペレーションを可能にする
クラウド宿泊運営システムです
選ばれる5つのポイント
- 1モバイル・リモートでの運営管理にも対応
- 2全国累計約3,700室で導入
- 3IoTや貴社基幹システムとの連携が可能
- 4カスタマーサポートが充実
- 5即日、導入可能


宿泊施設運営に係る業務をクラウド上で一元管理します。既存の運営システム(PMS)とは異なり、柔軟に外部システムと連携することを可能にし、オペレーションプラットフォームとして、時代に合わせてスマートに、シンプルに宿泊運営をアップデートすることができます。
フロント業務DX機能
宿泊施設での業務効率化から経営改善まで一元管理できる、次世代型オペレーションプラットフォームです。
業務の見える化で
「現場」も「作業」も効率化
NEW!モバイルチェックイン機能
ニューノーマル(新しい生活仕様)により加速する非接触・非対面のニーズに対応すべく、非接触型で宿泊者自身のモバイルでチェックインができる機能をリリース。
ご利用イメージ
当プロダクトが評価され、JR東日本が選ぶスタートアップに選出されました。
ここが違う!SQUEEZEの提供価値
従来のホテルシステム
- 外部連携ができない
- 導入コストが高い
- 複数棟の管理ができない
- 納品型開発・カスタマイズ
SQUEEZE ソリューション
- APIによる外部連携
- 低価格、高品質
- 複数棟を一括管理
- サブスクリプション
導入事例
楽天LIFULL STAY社
自社が運営するホテル・ヴィラにクラウド宿泊運営システム「suitebook」を導入。全国各地にある物件を本部での一括管理しながら予約対応・ゲスト対応を可能にするオペレーションを構築し業務効率、生産性の向上を実現しております。
自社が運営するホテル・ヴィラにクラウド宿泊運営システム「suitebook」を導入。全国各地にある物件を本部での一括管理しながら予約対応・ゲスト対応を可能にするオペレーションを構築し業務効率、生産性の向上を実現しております。
-
airBest社
50棟以上のホテルを運営する大手オペレーター。全支店にクラウド宿泊運営システム「suitebook」を導入し、業務コストの20%削減を実現。オペレーションチームはスマートフォンでも簡単に全施設の運営状況をチェックでき、ご好評いただいております。
50棟以上のホテルを運営する大手オペレーター。全支店にクラウド宿泊運営システム「suitebook」を導入し、業務コストの20%削減を実現。オペレーションチームはスマートフォンでも簡単に全施設の運営状況をチェックでき、ご好評いただいております。
その他にも、ホテルチェーンから民泊運営会社まで、様々なオペレーターに選ばれています
(以下一部掲載)
主なシステム連携先
*SQUEEZEはAirbnbの公式システムパートナーに選定されました。
より詳しいサービス内容・料金・事例紹介は
こちらから
クラウド運営チーム
フロント業務アウトソース
ホテルを所有・経営されている方
ホテルオペレーターの方
向け
ホテル経営者様、総支配人様、
こんなお悩みありませんか。
- 社員が日々の煩雑な業務で疲弊している。常に離職率も高く、その度の採用活動などが大変。
- コロナ禍で稼働が下がっているので今は省人化できているが、市場が回復しても現状の体制で運営できるようにしたい。
- スタッフには、人にしかできないコアな業務に集中してもらい、少人数制で固定人件費を下げ生産性を高めたい。
- できる限り、非対面や非接触の要素を取り入れたいが、同時に顧客体験が落ちないようしたい。
アナログ・属人的な業務が多いホテル・宿泊運営業務を分解し、
部分的にアウトソーシングできる体制を構築します。
「クラウド運営チーム」とは
クラウド上にあなただけの最高のオペレーションチームを創ることができます。SQUEEZEが持つ、オンラインコンシェルジュチームを活用し、貴社に合わせた最適な運営体制の構築サポートを行います。
アナログやルーティン作業など、日々継続的に発生する煩雑な業務は、クラウド上の運営チームにアウトソースすることで、社内で抱えるタスク負荷を最小限に抑え、社内スタッフはより付加価値の高い業務やクリエイティブな業務に時間をさけるようになります。

クラウド運営チームとの業務分担イメージ
NEW!シェアドフロント
運営体制の構築支援
複数施設を運営されているホテルチェーン様向け
複数棟を運営している場合のオペレーションは、改善の余地が大いにあります。複数施設に跨る包括的な業務が多く存在しますが、現在はそれらを施設単位で実施する業務フローがほとんどです。
しかし、共通化できる業務はできる限りセントラル化してクラウド上にオペレーションチームを創り、施設間のタスクを共有することで余剰なリソースを削減することができます。また、データの一元管理もできるようになると、大幅なコストダウンを図りながらオペレーションの質を統一化でき、顧客満足度の高いサービスを展開することができます。
チェーンホテルにおける、「シェアドフロント」運営体制のイメージ
クラウド運営チームへの
業務アウトソーシングによる固定費の削減効果
各施設のフロント業務を
30%削減できます
ここが違う!SQUEEZEの提供価値
従来のホテル運営
- 固定人員を各施設に配置し業務を行う
- 固定費が高く、コスト柔軟性が弱い
- 業務を全て自社で対応
- スタッフがコア業務に従事できない
SQUEEZE ソリューション
- 変動費化した少人数制の運営体制
- 共通業務はセントラル管理し、業務の質も向上
- ノンコア業務はオンライン化し、アウトソース
- 現場は少人数でもコア業務に従事
導入事例
-
T-PARK AIRPORT SIDE1宮古島
トレーラーハウス型ホテルチェーンにsuitebook・クラウド運営チームを提供。現地でのチェックイン・アウト業務、オンライン上でのゲスト対応は全てアウトソーシングで対応。スタッフは本部機能のみとし、少人数でもコア業務従事割合が70%まで向上。
トレーラーハウス型ホテルチェーンにsuitebook・クラウド運営チームを提供。現地でのチェックイン・アウト業務、オンライン上でのゲスト対応は全てアウトソーシングで対応。スタッフは本部機能のみとし、少人数でもコア業務従事割合が70%まで向上。
-
グランステイ旭橋駅前
沖縄のコンドミニアム滞在型ホテルでsuitebook・クラウド運営チームを活用し完全無人運営を実現。フロントの非対面・非接触を可能にするオペレーションの構築を支援。ルーティン業務をアウトソーシングし大幅なコスト削減にも成功。
沖縄のコンドミニアム滞在型ホテルでsuitebook・クラウド運営チームを活用し完全無人運営を実現。フロントの非対面・非接触を可能にするオペレーションの構築を支援。ルーティン業務をアウトソーシングし大幅なコスト削減にも成功。
多くの企業が
フロント業務のアウトソーシングに取り組んでいます
(以下一部掲載)
より詳しいサービス内容・料金・事例紹介はこちらから
ホテル企画 運営受託
土地活用からフルサポート
不動産オーナー・ファンド様
デベロッパー様 向け
向け
不動産オーナー様、デベロッパー様、
こんなお悩みありませんか。
- 狭い土地を有効利用したく、ホテル用途で考えたいが難しそう。
- 効率よく運営してくれるホテルオペレーターを探している。
- 持ちビルをコンバージョンしてホテルにしたいが相場観が分からない。
- ホテル事業を進めているがホテルコンセプトに詰まっている。
土地・不動産活用の企画からホテルのスマート運営までワンストップで対応します
「この物件、どうしたら良い?」からご相談ください
サービスの特徴
-
1リノベーションによる遊休資産活用
既存ビルのリノベーション・用途変更による不動産のバリューアップ
-
2ITによる、省人化オペレーション
チェックインシステム・スマートロック等、IT技術をフル活用し、省人化オペレーションを実現
-
3狭小地の活用 / 遊休土地の活用
宿泊施設化できないと思われていた狭小地でも、省人化オペレーションにより宿泊施設化が可能に
土地活用・不動産活用事例
-
京王電鉄とタイアップし、駅前ビルでホテル開発を実施。 -
昭和住宅社と提携し、狭小地でホテル開発実施。 -
不動産デベロッパーと共同でアパートメントホテル開発を実施。 -
もともとディスコスペースだったビルの空きフロアを「泊まれるシアターパーク」にリニューアル。
SQUEEZEのホテル運営の強み
クラウド型ホテル経営による
無人化/省人化は、
コロナ禍においても強みを発揮
土地・不動産活用、
ホテルコンセプト企画から運営までを
ワンストップ
変動賃料・運営委託の2つの方法による
運営を行っております。
運営ホテル一覧
-
「Minn」は、直営ブランドであるアパートメントホテルとして、グループやファミリー層をターゲットとしたホテルです。客室は大人数の宿泊にも対応可能な広めに設計、ライフスタイルの延長にあるキッチンやリビングなどを備えています。一般的なホテルでは体験できない「暮らすような宿泊」そして「Second Homeのような施設」というコンセプトで展開しています。
【ホテル所在地】大阪府十三|北大阪|北梅田
東京都上野|蒲田
長野県軽井沢 -
「Theatel (シアテル)」は、Theater(シアター)× Hotel(ホテル)をコンセプトに、くつろぐ × エンターテイメント × 利便性を追求。羽田は全室にプロジェクターと100インチの大スクリーンを設置、随所にアートも展示したスタイリッシュな空間で、日常とは違う気分が味わえます。札幌は最大40名が利用可能な共有ラウンジを設け、巨大スクリーンとやぐらを設置。泊まれるプライベートシアターとして、グループでの貸切利用をメインにお楽しみいただけます。
【ホテル所在地】東京都羽田 北海道札幌
-
新しい宿泊・滞在スタイルを提案する「トラベラーズ・アパートメント事業」を推進する取り組みの一環として、宿泊施設「KARIO」ブランドの“KAMATA”と“SASAZUKA TERRACE”を運営をしています。 “SASAZUKA TERRACE”施設の地下には、地域交流ラウンジ「笹塚アキチ!」を併設しており、宿泊施設にお泊りの方だけではなく、地域にお住いの皆様にも愛される憩いの場を提供します。
【ホテル所在地】東京都蒲田|笹塚
ホテル運営のパートナー及び提携企業様(以下一部掲載)
より詳しいサービス内容・料金・事例紹介はこちらから
DX推進アシスト
貴社の外部DX推進室
ホテル支配人・経営されている方
向け
ホテル運営責任者様、総支配人様、
こんなお悩みありませんか。
- DXとよく聞くが、何から着手していいかわからない。今さら聞きにくい。
- 現状、システム変更やIT化を推進したいが、初期費用が高くて悩んでいる。
- ITやDXチームを創りたいが、社内だけではクリエイティブな発想が生まれにくい。
- 多くのベンダーよりシステムの提案をうけているがその進め方や選定に迷っている。
ホテルが抱えるさまざまな経営課題やDX推進について、
「課題の言語化」から「実行」までをワンストップで支援いたします。
サービスの特徴
-
1省人化、IT化、バックオフィス効率化まであらゆる領域のDXをプロがサポート
まずは御社の状況をヒアリングした上で、状況に適した専門人材が課題の言語化をします。過去の支援実績・専門人材のナレッジを集約し、現時点で取れる企画を立案し、実行を支援します。
-
2最短営業日でスタート可能。DXチームのアウトソーシングなので退職リスク0、いつも安定稼働
IT人材の採用やDX企画を担当できる方の採用は非常に難しいです。そのチームを自社で抱えることなく、最短営業日で構築可能です。採用のミスマッチや研修期間、退職リスク等も軽減できます。支援内容は柔軟に変更可能。必要な時に必要な領域の支援を提供。無駄な費用を極力軽減できます。
-
3アドバイスに留まらず、施策の企画から実行まで一気通貫で依頼も可能
当社では、課題解決のアドバイス・企画立案に止まらず、実際の施策の実行までワンストップで対応します。過去の実績等に基づく企画力・実行力でスピーディーにホテル運営の課題解決を進めることができます。
組織体制・仕組み
より詳しいサービス内容・料金・事例紹介はこちらから